大阪高校の塾対象説明会に参加してきました!
- toyonakakobetsusch
- 9月17日
- 読了時間: 2分

先日、大阪高校の塾対象説明会に参加してきました。
今回の説明会は、なんと生徒たちが司会進行を務めており、最初からとても印象的なスタートでした。
オープニングは和太鼓の演奏。
体育館いっぱいに響き渡る迫力ある音と力強いパフォーマンスに、思わず見入ってしまい、写真を撮るのも忘れてしまったほどです(笑)。
この一体感とエネルギーが、大阪高校の雰囲気を象徴しているように感じました。
教師と生徒が一緒に創る学校
続いて、校長先生をはじめ、あの「堀川の奇跡」で有名な恩田先生もご登壇。
学校の教育方針や取り組みについて、丁寧にご説明いただきました。
各コースの特徴については、生徒たち自身が説明してくれたのですが、その姿がとても堂々としていて驚かされました。
自分の学校に誇りを持ち、しっかりと自分の言葉で語れる――。
そんな生徒を育てている学校の力を、改めて実感しました。
特に印象的だったのは、先生と生徒の距離が近く、互いに信頼関係を築けていることです。
説明会を通して「この学校なら、安心して子どもを任せられる」と感じる保護者の方も多いのではないでしょうか。
受験を考えている皆さんへ
大阪高校は、学力面の指導だけでなく、人として成長できる場を提供している学校だと強く感じました。
受験生にとっては、進路選びの大事なポイントになると思います。
もし大阪高校を志望されている方や、少しでも興味を持たれた方は、ぜひ一度「豊中個別スクール」にご相談ください。
学習のサポートはもちろんのこと、学校選びや受験に向けた戦略についても、一緒に考えていければと思います。
コメント