top of page

【自学&講師サポート型個別指導】“自分で進める”を徹底サポート!

  • 執筆者の写真: toyonakakobetsusch
    toyonakakobetsusch
  • 8月4日
  • 読了時間: 2分

ree

こんにちは!

豊中個別スクールのもう一つの指導スタイル──

それが「自学&講師サポート型個別指導」です。


このスタイルは、“自分で進める力”を身につけることをゴールにした指導。

けれど、決して“放任”ではありません。

むしろ、細やかな設計と徹底的なフォローによって、

今まで勉強が続かなかった生徒たちも「やりやすい」「続けやすい」と実感しています。


①やるべきことが“見える化”される


まず、生徒一人ひとりと受験までにやるべきことを共有。

そこから月間スケジュール、週間スケジュールへと落とし込み、

その日「どの教材を」「どこまでやるか」まで明確にしていきます。


「何をやればいいかわからない」

「今日はどこを勉強すればいいの?」


──そんな悩みが、一切なくなります。


②進捗と理解度を毎回チェック


自学とはいえ、“ほったらかし”にはしません。

毎回の授業では、必ず進捗状況と理解度を講師がチェック。


・確認テストの実施

・解答プロセスの口頭試問

・理解不十分な内容は即やり直し


「合っているからOK」では終わらせません。

“なぜその答えになったか”までを深掘りすることで、

見せかけではない“本物の理解”を定着させます。


③スピードと柔軟性のある学習


このスタイルの特長は“速い進行”。

慣れるまではハードですが、軌道に乗ると

短期間での総復習や、学年をまたいだ先取りも可能になります。


もちろん、全員が同じペースではありません。

どうしても上手くいかない場合は、

・教材の変更

・進度の調整など、

柔軟に対応。


「自分に合ったやり方」を一緒に探していきます。


④毎日の学習が“ラクになる”


「今日何をするか決まってるから、机に向かいやすい」

「やった分が見えるから、達成感がある」

「やればやるほど“自信”がたまっていく」

そんな声をいただいています。


自分の手で学習を進める経験は、

受験だけでなく、将来の“自走力”にもつながります。


この「自学&講師サポート型個別指導」は、

いわば、目標に向かうための“学習の筋トレ”。


大変だけど、結果が出るから面白い。

そんな授業スタイルを、私たちは全力でサポートします。


コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
背景画像

お問い合わせ

LINEロゴ

LINE

​Instagram

06-6152-6170

フッターデザイン

​©kobetsuschool

bottom of page