top of page

いよいよ明日、豊中曽根に「豊中個別スクール」がオープン!

  • 執筆者の写真: toyonakakobetsusch
    toyonakakobetsusch
  • 6月1日
  • 読了時間: 2分

更新日:7月24日




ree



こんにちは。豊中個別スクールです。

このブログの第1回目では、私たちの塾に込めた想いや「選べる学習スタイル」についてお話しさせていただきました。


そして、いよいよ明日、豊中曽根に学習スタイルが選べる個別指導塾「豊中個別スクール」が正式にオープンを迎えます。

今はただただ、感謝の気持ちでいっぱいです。


この数週間は、まさに“走り続けた日々”でした。

内装の工事から始まり、看板の取り付け、教室の什器や教材の搬入、インターネット回線や複合機の設置まで…。

たくさんの業者の方々が、それぞれのプロの力でこの教室を形にしてくださいました。

暑い中、重たい什器を運んでくださった方。

何度も足を運び、細部にまでこだわってくださった看板屋さん。

備品の発注に柔軟に対応してくださったメーカーの皆さま。

本当にありがとうございました。


そして、何よりも──以前の塾で出会った生徒たちと保護者の皆さま。

「先生、またお願いします」と声をかけていただいたこと、本当に励みになりました。

皆さまの応援がなければ、きっとここまで来られなかったと思います。


さらに、この新しいスタートを一緒に支えてくれる講師の先生たちにも感謝しかありません。

「一緒にやりたいです」と言ってくれた気持ち、忘れません。


こうして、ようやく「豊中個別スクール」という名前のもとに新しい教室が形になりました。

看板が取り付けられる様子を見ていたとき、不思議と胸が熱くなりました。

「これからここで、たくさんの生徒たちの未来を一緒に育てていくんだ」そんな実感が、じわじわと湧いてきた瞬間でした。


もちろん、嬉しさと同時に、身の引き締まる思いもあります。

地域の大切なお子さまをお預かりするということは、決して軽い責任ではありません。

ご家庭の期待に応え、子どもたちが「ここに来てよかった」と思える塾にするために、誠実に、丁寧に向き合っていきます。


明日から、いよいよ授業が始まります。

どんな出会いが待っているのか、どんな笑顔が見られるのか、私自身もとても楽しみにしています。


このブログでは、これからも日々の教室の様子や、塾の取り組みなどをお届けしていきます。

どうぞ引き続き、あたたかく見守っていただけましたら幸いです。

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
背景画像

お問い合わせ

LINEロゴ

LINE

​Instagram

06-6152-6170

フッターデザイン

​©kobetsuschool

bottom of page